
八村選手を中心とした3年生が抜けた明成の結果が気になる宮城の新人戦。個人的には、ウィンターカップに出場した東北高校に注目してましたが、準決勝で、東北学院に敗れてしまいました。明成が優勝という結果でした。
決勝
明成 69-52 東北学院
準決勝
明成 83-44 聖和学園
東北 59-78 東北学院
1位の明成と、2位の東北学院は、2/5から東北新人大会(宮城・利府)へ、東北・聖和学園・古川工業・仙台城南・仙台第三・仙台第一は2/12日よりで開催される,岩手宮城対県選抜選手権大会(一関市)への出場するようになります。
Facebookに投稿した凄い点差のスコアが、170以上も「いいね」をつけてもらい、かなり反響を受けました古川工業も、岩手宮城選抜大会に出場できるようです。
能代工業が、48年ぶりに県で優勝を逃したというのもニュースになってましたね。ウィンターカップで、久しぶりにベスト4に入った聞いた時は嬉しかったのですが、今後冬の時代かもしれません。
男子第2戦 平成2勝98-70能代工2敗 能代工の県内優勝が1968年以来で途切れました...
— shun (@shunk36) 2016, 1月 17
@happinetsaka
県内の中学生でも絶対に能代工業に行きたいと思う子は少ないんでは?
知り合いのバスケうまい子も能代工業、 平成、秋田工業どこにしようか迷ってたので。
まずは有望な選手を集めるところからですよね。
— るる (@rurumama219) 2016, 1月 17
via:宮城県高等学校体育連盟バスケットボール専門部

コメント