
スパーズがおかしいことをやってました。全選手のレギュラーシーズンの平均プレイタイムが30分に抑えることなんて至難の業です。
1試合48分あるうち、各チームのエースのプレータイムは平均35〜40分となっているようです。そのぶん、エースには負担がかかり、チームはエースに依存するようになります。
レブロン・ジェームズ:37.7
ケビン・デュラント:38.5
カーメロ・アンソニー:38.9
ケビン・ラブ:36.3
ステファン・カリー:36.4
ジェームス・ハーデン:38.2
カイリー・アービング:35.6
ブレイク・グリフィン:35.8
ジョン・ウォール:36.6
ラマーカス・オルドリッジ:36.2
NBA Team
スパーズのパーカー、負傷で戦線離脱
トニー・パーカーがケガをしたこともあるのですが、それを差し引いてもグレッグ・ポポビッチの見事な手腕と言わざる得ないでしょう。
徹底した管理で有名なポポビッチは、2年前、ロードでヒート戦があるにも関わらず、ダンカン、ジノビリ、パーカー、グリーンと行った主力4名をサンアントニオに返して、デビット・スターンから25万ドルの罰金を受けたことがあります。ファンやメディアから結構叩かれたのですが、チームが優勝するための決断を下します。他のヘッドコーチがそんな事をやったら選手はついてこないでしょう(選手も前年度チャンピオンチームと戦いたいはず)。ポポビッチを信頼しているからこそ、選手が異を唱えることなくついて行くんですね。
【NBA】スパーズがなぜ勝ち続けるのかが分かった、ある出来事
ちなみに、ポポビッチはワイン好きで自宅には3000本以上のコレクションがあるとか。それが講じて、カリフォルニアにワイナリーのオーナーになっちゃいました。こちらでも見事なマネージメント術によって低価格で高品質なピノノワールの安定生産に成功、コストパフォーマンスの高いワインを探し求める愛好家達から高い評価を受けているそうです。趣味のレベルも本気です。笑
フィル・ジャクソンと一味違った名将です。ポポビッチはマネージメントの本を出版すべきでしょう。
<NBA>怪我の功名とも言うべきか、スパーズは本日のパーカーの負傷で全選手の1試合の平均プレイタイムが30分以下になりました。
http://t.co/pOs0PnJmHN 前代未聞でしょうか?SASが新たな偉業を達成したと思い込んでおきます。シーズン終了まで続くといいですね。
— 病徳太子 (@Uchipedia24) 2014, 4月 7
マイケル・ジョーダンはレギュラーシーズン平均38.3分、プレイオフでは平均41.8分という化け物のような人もいます。「バスケットの神様」と呼ばれる所以かな。
コメント